• TOP
  • > よくある質問

よくある質問

虫歯

虫歯とは?
口中の虫歯菌(ストレプトコッカス・ミュータンスという細菌)が食べかすや糖分から歯垢(プラーク)を作り、歯が溶かされてしまった状態です。
虫歯って痛くならなければ大丈夫?
「痛くないのに虫歯がある??」と疑問に思われる方も多いですが、初期の虫歯には痛みはありません。
痛いと感じるときには神経の近くまで進んできているの可能性が高く、歯の神経をとらなければならなくなる場合も少なくありません。
虫歯かな?と思ったら検診を受けて、早めの治療をお薦めします。

親知らず

痛みがなくても親知らずは抜かないといけないのですか?
基本的には、問題がなければ歯を抜く必要はありません。
ただ、親知らずの場合には問題が起こっていたり、問題を起こす可能性が高いことがよくあります。痛みがなくても、問題があるや隣の歯をダメにしてしまう場合には抜く必要があります。
親知らずを抜かないといけないのはどんなとき?
  • 親知らずがムシ歯になっている
  • しっかりと歯がはえず、歯ぐきに半分埋まっている
  • 親知らず周辺の歯ぐきがよくはれたり痛みが出る
  • 親知らずが原因で手前の歯にムシ歯ができたり、歯ぐきに炎症を起こす
  • 歯ブラシが届かなく、磨けない
  • 矯正治療を始めるという場合です。

歯周病

歯周病ってどんな病気?
歯周病菌という細菌が、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)に感染し、歯茎(歯肉)が腫れたり、歯茎から出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
歯ブラシをしている時に歯ぐきから出血しました。歯周病なのでしょうか?
歯周病の可能性があります。歯周病の原因は、機械的な刺激と、歯にこびりついた細菌が原因で起こると考えられます。
健康な歯茎は、歯磨き後に出血が見られることが殆どないので、出血がある場合は専門医に診断してもらいましょう。

インプラント

インプラントって何?
インプラントとは、歯が無くなった場合に、歯の代わりに人工の歯根(チタン)を埋め、その上に義歯をつける治療です。
インプラント治療は誰でも受けられるの?
ほとんどの方が受けられますが、インプラントを埋め込む予定部位に骨が少ない場合は、治療をおこなうことが困難になる事があります。

口臭

口臭の原因とは?
生理的口臭の原因には、飲食時(ニンニクを食べた後、お酒を飲んだ後)や、空腹時などがあげられます。
また、病的原因には、口中に原因がある場合(歯周病、唾液の減少)と、それ以外の食道、胃、肺などに原因がある場合、服用中の薬の中に唾液の分泌を減らすものがある場合があります。
他にも、心因性の口臭というものがあり、他人には殆ど感じない口臭を、強い口臭があると思いこんでしまっている場合もあります。

顎関節症

顎関節症ですが治りますか?
顎関節症の原因にはさまざまな要因がありますので、矯正だけで治るとはいいきれませんが、かみ合わせを安定させることで、あごの関節への負担を軽減させることができます。
顎関節症の治療法は?
軽い症状の方は、鎮痛剤で治ることもあります。
あごの関節がなる、口が開きづらい場合は、マウスピースの装着や歯列矯正などの噛み合せの治療をおこないます。

矯正

矯正って何?
口中に矯正装置を入れ、歯に一定の力を持続的にかけて人工的に動かし、悪い歯並びや出っ歯をきれいな歯並びにする治療です。
矯正はいつから始めたら良い?
一般的には7才頃にチェックを受けるのがオススメです。
個人差がありますが、殆どの歯が永久歯に生え変わったら、矯正歯科専門の先生に一度相談してみると良いでしょう。

ホワイトニング

ホワイトニングって何?
歯のホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない黄ばんでいる歯をきれいにし、歯を白くする方法です。
歯を削ったりすることなく、薬剤を使用して歯の中にある色素を分解し、歯の明度を上げて白くしていきます。
歯が黄ばむ原因とは?
  • コーヒー、タバコのヤニ、茶しぶなどの歯に付着した沈着物による変色
  • 歯の内面からくる生まれつきの変色
  • 以前治療した差し歯などの変色

審美歯科

審美歯科って何?
従来の虫歯や歯周病の治療など、通常の歯科で行っている治療に「見た目の美しさ」をプラスした歯科治療です。 歯を白く綺麗にしたり、歯並びを綺麗にしたり、歯茎の色を美しいピンク色に改善するなど、健康的で美しい口元を作ることを目的としています。
歯ぐきが黒ずんでいるのですが
差し歯がない場合の黒ずみは、タバコのヤニや食べ物や嗜好品による色素沈着が考えられます。 また、歯周病(歯槽膿漏しそうのうろう)がある場合も、歯ぐきの色は変色します。

入れ歯

歯がないとどうなるの?
歯が抜けたまま放置すると、見た目の悪さや食べにくさなど直接的な影響もありますが、残りの歯に負担をかけたり、周りの歯が傾いたり、噛み合わせにズレが生じ、お口全体の健康や表情、全身の健康をそこなう事もあります。
入れ歯って何?
入れ歯には、大きく分けて2種類あります。
  • 一部歯が失われた場合に作る局部床義歯(部分入れ歯)
  • 全部失われた場合に作る総義歯(総入れ歯)